部屋のカーテンはどんなものを使っていますか?壁、床についで、カーテンは部屋の中で重要なポジション。
ひと手間加えるだけで、家のカーテンが見ちがえる、そんなアイディアをまとめた記事、10 Easy Ideas for Making Budget Curtains Look More Expensive が、Apartment Therapy で公開されました。
今回、Apartment Therapy が記事の中で取り上げていたのが、IKEA(イケア)の人気カーテン、VIVAN。一組が999円と格安で、真っ白でDIYしやすいのが特徴です。さて、どんなDIYアイディアがあるのでしょうか ?

image ; IKEA (イケア)
しぼり染めに挑戦!
人気の SHIBORI ( しぼり染め ) プリントは、DIYで挑戦したいアイディアのひとつ。部屋の印象がボヘミアンに、トレンド感あふれる雰囲気に変身です。
ついでに、テーブルクロスやピローカバーなども染めて、部屋をしぼり染めでトータルコーディネートしてもいいかもしれません。
関連記事 ; 【 注目トレンド 】奥深い、SHIBORI インテリア和モダンな世界
→ Check Out 5 More Easy Dip-Dye Project Ideas
▽カーテンの裾部分のみを染めてみると、おしゃれな感じに仕上がります。
カーテンレールを個性的なものに。
カーテンレールは後付けしやすく、取り替えて気分を変えるのもいいアイディアです。今まで使っていたカーテンも、カーテンレールを新調することでちがった印象に。
ユニークなカーテンタッセルで遊び心を。
カーテンタッセルは、アクセサリーとして楽しめるアイテム。例えば、下のような真鍮のフックにロープを結ぶだけでも、マリンテイストのユニークなデザインができあがります。
アクセサリーをつくる感覚で、皮ひもにウッドビーズとタッセルをつけて。さまざまなカラー、素材の組み合わせで、デザインは無限大です。
ステンシルを楽しむ。
ステンシルとは、模様や文字などを切り抜いた型紙の上からパッティングなどで塗装をし、その模様や文字をこすってしみこませる技法。
カーテンの裾に、草花模様の北欧風デザインを大胆にステンシル。絵の具には、洗っても落ちないものを使いましょう。自分でステンシルするので、好きな色を使えるのもいいですね。
トライアングルのシンプルなステンシル。ゴールドの絵の具を塗料を使って。
デコレーショントリムで一気に印象変え!
カーテンのトリムをレースやタッセル、ボンボンを使ってデコレーション。ボヘミアンブランドのハイセンスなカーテンを自作できちゃいます。
縫うのが面倒な時は、グルーガンや両面テープで接着して、テンポラリーですが素敵なデコレーションを楽しめます。
▽ボンボンを使ったデコレーション。ボヘミアンな印象に。縫わなくても、グルーガンや両面テープで簡易にとめて、お試しDIYしてみるのもいいかもしれません。

image ; No Sew, Pom Pom Curtains {DIY}
▽カラフルなタッセルをレインボーカラーにデコレーション。

image ; KOHL
参照元 ; 10 Easy Ideas for Making Budget Curtains Look More Expensive – Apartment Therapy